新入社員が喜ぶウェルカムキットのすすめ

2023.09.28

こんにちは。「幸せに働ける」企業文化の醸成をサポートするCultiveです。

新しい社員がその会社の文化を一番初めに感じるのが、入社のタイミング。

これから自分はこの会社で活躍するぞ!と新鮮な気持ちで意気込む新入社員に向けて、ウェルカムキットを贈る企業が増えています。

今回は、自社の文化や社風を感じて気持ちよく働いてほしいと考えている方に向けて、ウェルカムキットの効果や最適なアイテムついてご紹介します。

ぜひ入社時のオンボーディングに役立ててくださいね。

    要件整理からサポート可能です!
    実施決定前でもお気軽にお問い合わせください
    TEL: 03-3868-0998

    お名前:
    会社名:
    電話番号:
    E-mail:
    お問い合わせの種類:
    お問い合わせ内容:
    新入社員が喜ぶウェルカムキットのすすめ

    入社時にプレゼント!今流行のウェルカムキットとは? 

    ウェルカムキットとは、新しく入社するメンバーに向けて歓迎の気持ちと自社への愛着を持って働いてもらうための贈り物です。
    ウェルカムボックスやオンボーディングキットとも呼ばれることもあります。

    キットの中に入れるものの例としては、ステーショナリーやメモなど業務上で使えるツールや、企業のロゴが入ったノベルティや企業理念が読み物になったCulture Deckと呼ばれる冊子、また従業員からのウェルカムメッセージを用意する企業もあります。

    ウェルカムキットを贈るタイミングは、入社当日や入社前など企業によって様々ですが、新入社員にサプライズで用意する事例も多くあります。
    自分のために用意されたという喜びは大きく、新入社員のエンゲージメントも高い状態で業務をスタートできます。

    昨今ではコロナ禍によってリモートでの勤務も増えているため、自宅へ郵送する企業も多いようです。

     

    【サイボウズ株式会社様】入社初日を“わくわく”に変えるオンラインオンボーディング施策『初日わくわくプロジェクト』

    エンゲージメント向上にも役立つ3つの効果

    新入社員の緊張を和らげ働きやすい環境を作る

    どんな人であっても初めての会社というのは少なからず緊張するもの。

    良い関係を築いて働けるだろうか?自分のパフォーマンスを発揮して貢献できるだろうか?などドキドキした気持ちで初日を迎えます。

    そんな時、会社からの歓迎の意を込めたプレゼントをもらったら一気に緊張もほどけますよね。

    「新入社員に対してこんなにウェルカムなおもてなしをしてくれる会社なんだ!」と感じてもらうことで会社内でのコミュニケーションをサポートし、円滑に組織に馴染んでもらうことができます。

    会社の理念や推進したい文化を伝えることができる

    新入社員にまず掴んでほしいものは、会社の理念や文化であることも多いかと思います。

    ウェルカムキットは用意したツールやプレゼントを通して、入社間もないまっさらなタイミングで企業の理念や文化、社風を伝えることができます。

    これから始まるオンボーディングの一部として、必要なものを予め入れておくとよりスムーズに研修を開始できるメリットもあります。

    会社へのエンゲージメントを高める

    ウェルカムキットはもらった相手にとってポジティブな気持ちを生み出すための施策でもあり、「こんな素晴らしい会社でこれから自分は働くんだ」という会社に対するエンゲージメントを高めることにも繋がります。そうすることで会社への定着をサポートし、離職への対策としても効果があります。

    また企業のロゴ入りのノベルティなどは特別感もあり会社への帰属意識や仲間意識を作り出すためより効果的です。

     

    ウェルカムキットにオススメのアイテム5選!

    では実際にどんなアイテムを入れる企業が多いのでしょうか?

    具体的なアイテムをご紹介します。

    アイテム① マグカップ

    会社はもちろん、家でも使ってもらうことができるマグカップは用意も簡単で気軽に取り入れやすいアイテムです。

    企業ロゴが入ったものであれば業務中に目にする機会も多く、会社への帰属意識も高まるでしょう。

    プラスチックごみを減らすことにも繋がりサステナビリティの観点でも取り入れられています。

    アイテム② ウォーターボトル

    同様に、持ち運びができるボトルも人気があります。

    営業や外回りが多い社員にはより使い勝手が良いかもしれないですね!

    アイテム③ ステーショナリー

    業務で早速使える文具系も人気があります。何かとオフラインでメモを取ることが多くなる入社時にはリングノートやボールペンなどが定番です。

    企業のロゴやVV(ビジョン・ミッション・バリュー)が入ったオリジナルグッズであればなお理念浸透にも活躍してくれるでしょう。

    アイテム④ パーカーやTシャツなどの衣類

    全社員が揃うタイミングで着用することもできるオリジナルパーカーやTシャツは一体感を感じやすく、会社の一員になったことを体感してもらうことができます。

    会社の歴史が進むにつれてレア感が増すアイテムでもあり、思い出に残りやすいアイテムの一つです。

    アイテム⑤メンバーからのウェルカムメッセージ

    実用的なアイテムだけでなく、これから一緒に働くメンバーからのメッセージはもしかすると最も喜ばれる可能性の高いアイテムのひとつです。

    できる範囲で入社者の情報を共有した上で、歓迎の気持ちを込めたメッセージを贈りましょう。

     

    【サイボウズ株式会社様】“新人”からの卒業を祝う。オンラインお花見会をプロデュース!

     

    オンボーディング施策ならCultiveまで

    いかがでしたか?

    ご紹介したアイテム以外にも、企業理念をまとめたCulture Deckや研修に使えるアイテム、デバイスや課題図書などもあるかもしれません。

    新入社員が会社に入って初めて触れる文化を様々なアイテムを通して伝えることができるウェルカムキットは、新卒や中途に関わらずこれから関係を築いていく上での良きコミュニケーションツールとしても活躍してくれるでしょう。

    歓迎の気持ちと理念浸透を形にすることで、会社へのエンゲージメント向上や社員の定着に役立てていただければ幸いです。

    Cultiveではオンボーディングにつながるような入社式やキットの制作をはじめとして、企業文化を後押しする施策を幅広くサポートしております。
    言語化して共有しづらい企業の“想い”や“らしさ”を抽出し、メンバーの心に届くストーリーに変えて企画をご提案いたします。

    「オンボーディングに悩んでいる」「エンゲージメントを高めて行動レベルを引き上げたい」

    そのような課題をお持ちの方はぜひお気軽にご相談ください。

      要件整理からサポート可能です!
      実施決定前でもお気軽にお問い合わせください
      TEL: 03-3868-0998

      お名前:
      会社名:
      電話番号:
      E-mail:
      お問い合わせの種類:
      お問い合わせ内容:
      この記事を書いた人
      小名木 直子
      小名木 直子

      Producer

      オリジナルウェディングのプロデューサーとして多くのイベント企画に携わる。小人数〜200人規模のイベントを得意とする。職場の中でどれだけ心が動く瞬間があるかで人生の幸福度が変わることを実感し、多くの人にCultiveのサービスが届くようWEBサイトの監修も担う。

      • プロジェクトマネジメント
      • 企画

      お気軽にご相談ください

      企画やご予算、期日でお悩みはありませんか?まずはお気軽にご相談ください

      お気軽にご相談ください

      企画やご予算、期日でお悩みはありませんか?まずはお気軽にご相談ください

      企画・ご予算・期日などなんでもご相談ください