Amplify your corporate culture
人と企業を幸せにする文化づくり
What is Cultive? カルティブとは
人と企業を幸せにするハンズオン型企業文化醸成サービス
幸せに働いている人の方が、そうでない人よりも生産性・創造性が高いというデータがあります。
人的資本の開示義務化も相まり、多くの企業において経営の議論の中心にインナーブランディングやカルチャー、エンゲージメントといったキーワードが並び始めました。
Cultive(カルティブ)は良質な企業文化づくりを通して企業の中期的な成長を支援するハンズオン型プログラムです。
各企業様の課題に合わせ、企画設計から運用まで一気通貫でサポートし、インナーブランディングを強化し、カルチャーを醸成していきます。
CASE 事例

サイボウズ株式会社様
社内アワード「サイボウズオブザイヤー」
会社の中で仲間からの「ありがとう」を一番集めた個人やチームを讃え、表彰する年に一度のアワード。「チームワークあふれる社会を創る」ことを目指すサイボウズ株式会社らしいイベントをより盛り上げるための演出設計、副賞やグッズのオリジナル制作などを含めた体験設計をトータルでサポート。

株式会社シーユーシー様
全社総会CUC Partners DAY(+Online)
創業8周年を迎えるCUCパートナーズのすべての従業員を対象にオンライン・オフラインのハイブリッドで開催した1DAYイベント。「医療という希望を創る。」というミッションを体現したさまざまな取り組みを称賛し合う表彰式の演出設計をはじめ、トークセッションの企画、エモーショナルなムービー制作など、1日を通して仕事に対するモチベーションを高めるイベントづくりに伴走。

ロート製薬様
DX Fes ~ Hello, Next World ~
社内でのDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するために企画されたイベント、「DX Fes ~ Hello, Next World ~」。これまでも大切にしてきた価値観とテクノロジーによる進化をかけ合わせ、新たな世界へ向かっていこうという想いが込められた全社イベントをプロデュース。
Cultive
PROGRAM
提供プログラム
Cultiveで主に提供しているプログラムをご紹介します。
さまざまなアプローチからインナーブランディングを強化し、良質な企業カルチャーを醸成していきます。
-
理念策定プログラム
企業のパーパス、ビジョン、ミッション、バリューといった理念づくりをサポート。メンバーへの浸透も視野に入れたカルチャーデック制作も対応。文化醸成は自分たちらしいステートメントづくりから始まります。
-
理念浸透プログラム
企業ステートメントをメンバー全員が理解・納得し、カルチャーとして定着するまで内側から伴走するプログラム。クライアント様ごとのチームを編成してサポート。
-
アワードプログラム
理念に沿った行動・成果を称賛することで、インナーブランディング強化とカルチャーの表出につなげるプログラム。評価基準・選出プロセスの検討から、心震える表彰演出まで一貫してサポート。社内のプロジェクトチームの一員として推進するのが特徴。
-
オンボーディングプログラム
新しく入ったメンバーへのオンボーディングプログラム構築をサポート。スキル面ではなく、カルチャー面からプログラムを策定し、入社後の成果を最大化。離職率の低減にも大きく貢献できるプログラムです。
POINT Cultiveの3つの特徴
-
01
多種多様な実績を持つ
カルチャーづくりのプロフェッショナル集団Cultiveはイベントやステートメント策定、HP制作、プロモーションなど1,000を超えるプロジェクト実績のあるチームで作られた日本でも類をみないカルチャーづくりのプロフェッショナルチームです。型にはめずクライアントに最適なプランを提供しています。
-
02
高い満足度と確かな実績
我々は創業以来、"心震える瞬間"を創ることに向き合い、そのノウハウを蓄積してきました。Cultiveがサポートした社内イベントでは参加者満足度が200%向上するなど、企画側にも参加者側にもご満足頂くことを大切にしています。
-
03
企画から実行までワンストップでサポート
Cultiveはコンサルサービスではありません。壁打ちやアドバイザリーとして動くのではなく、課題の特定から施策の立案、実行まで、プロジェクトメンバーとして成果にコミットします。また、クライアント様専用のチームを発足するので、企画・ディレクション・クリエイティブ制作と幅広い領域でサポートが可能です。