こんにちは!「人と企業を幸せにする文化づくり」をサポートするCultiveです!
福利厚生とは、従業員の生活を支え、仕事に対する満足度やモチベーションを高めるための社内制度やサービスのことを指します。
福利厚生の主な意義は、従業員とその家族の生活の安定をサポートし、向上の手助けをすることです。 さらに、働きやすい環境を整えることで、従業員のスキルアップと成長を支援することです。 企業側の観点からすると、福利厚生を導入・整備することで社会的信頼を高め、人材確保に役立ちます。
これらは、従業員がより良いパフォーマンスを発揮し、企業が競争力を維持するための重要な要素です。今回は、福利厚生のユニークな企業の例をいくつかご紹介します。
働きがい/休暇に関する制度
STEP休暇/株式会社リクルートテクノロジーズ
株式会社リクルートテクノロジーズでは、従業員が自己実現を図るための「STEP休暇」という制度を導入しています。
この休暇制度は、従業員が自分自身の成長やキャリアアップのために時間を使えるように設計されており、資格取得の勉強や海外旅行、ボランティア活動など、個人のスキル向上や新たな経験を積む機会を提供しています。
サイコロ給/株式会社カヤック
面白法人カヤックでは、従業員のモチベーション向上と楽しさを重視した「基本給+サイコロ給」というユニークな制度を採用しています。
基本給の他に、「基本給×(サイコロの出目)%」が賞与としてプラスされる仕組みで、人の評価を気にせずに楽しく仕事をしてほしいという考えが現れたものとなっています。
二日酔い休暇制度/トラストリング株式会社
トラストリング株式会社では、従業員の社交活動をサポートするために「二日酔い休暇制度」を導入しました。
この制度は、社員が前夜の飲み会などで体調を崩した場合に、無理なく休暇を取得できるようにするものです。「貴重な人と話せる時間を、明日のことを気にせずに楽しんでほしい」という会社の想いが反映された制度となっています。
失恋休暇/株式会社サニーサイドアップ
株式会社サニーサイドアップでは、従業員の感情的な健康を考慮して「失恋休暇」を設けています。
この休暇は、恋愛関係の終了に伴う心の痛みを癒やすために利用できるもので、従業員が個人的な困難を乗り越えるための時間と空間を提供し、心身の健康を保つことが目的です。
コミュニケーション活性化に関する制度
Know me(のーみー)! / Sansan株式会社
「Know me(のーみー)!」は、Sansan株式会社が導入した社内コミュニケーション促進のための制度です。
社員同士の交流を促進するために懇親会費用を補助する人事施策となっており、「飲み」の意味も掛け合わされた名前となっています。飲み会以外にも制度を利用することができ、他拠点との会食、他グループとの会合などでも補助を受けることができるようになっています。
カレーファミリー制度/株式会社ウエディングパーク
株式会社ウエディングパークでは、部署に関係なく新入社員と先輩社員を組み合わせて、3人でカレーを作って食べるという「カレーファミリー制度」を実施しています。
この制度は、部署を越えた社員同士の交流を促し、気軽に相談やコミュニケーションができる環境を作ることが目的です。
役員ランチ/株式会社アカツキ
株式会社アカツキの「役員ランチ」は、社員が月に一度、会社負担で役員を指名してランチに誘うことができる制度です。
この制度は、役員と社員間の壁を取り払うことを目的としており、役員と直接意見交換ができる機会として活用されています。
サッカー休暇/株式会社ジオコード
株式会社ジオコードでは、ワールドカップやオリンピックの日本代表戦の際に「サッカー休暇」を設けています。
この休暇は、試合の結果に応じて与えられ、社内での応援イベントを通じてチームワークを強化し、コミュニケーションを活性化させることを狙っています。
スキルアップを支援する制度
伊藤園大学・大学院 / 株式会社伊藤園
株式会社伊藤園では、従業員の自己成長とスキル向上を目指す「伊藤園大学・大学院」を設立しています。
この独自の教育プログラムでは、営業や財務、マーケティングなど多岐にわたるカリキュラムを提供しており、従業員は自分の興味や必要とする知識に応じて学び、専門性を高めることが可能です。
2009年からは更なる自己啓発を目指す「伊藤園大学院」も開設され、経営感覚やリーダーシップの醸成にも貢献しています。
Horizon(イギリスオフィス短期出向プログラム)/クックパッド株式会社
クックパッド株式会社の「Horizon」プログラムは、新卒入社3年目までの社員を対象にイギリスオフィスでの短期出向の機会を提供しています。
このプログラムでは、国際的なビジネス環境での経験を通じて、社員の成長とキャリアの発展を促進する狙いがあります。
育自分休暇制度/サイボウズ株式会社
サイボウズ株式会社が実施する「育自分休暇制度」は、35歳以下の社員を対象に、転職や留学など、自分を成長させるために退職する人が最長6年間は復帰可能とする制度です。
この制度を使って、2年間アフリカで海外ボランティアをしている社員もおり、従業員のモチベーション向上と、ワークライフバランスの両立を図っています。
たのしいさわぎ創造制度/株式会社サニーサイドアップ
株式会社サニーサイドアップの「たのしいさわぎ創造制度」では、音楽、映画、演劇、落語、スポーツなどといった「今世の中で起きているさまざまな“LIVE”に触れる体験」を社員がする場合、会社が費用を一部支給するという制度です。
世の中の面白い体験に従業員が触れることでスキルアップしてほしいという想いが込められた制度となっています。
家族に関する制度
パパ産前休暇/明治安田生命保険相互会社
明治安田生命保険相互会社では、生後8週間以内のうち最大4週間のあいだ、男性社員が出産前に休暇を取得できる「産後パパ休」を導入しています。
2024年度からはさらに、出産予定日の8週間前から最大1週間の休暇が取得できる「パパ産前休暇(仮称)」を導入する予定です。共働き世帯が増えていく社会のニーズに合わせて、社員をサポートできるような制度となっています。
親孝行支援制度/大和ハウス工業株式会社
大和ハウス工業株式会社の「親孝行支援制度」は、社員が親との時間を大切にするため、年4回を上限として、1回の帰省ごとに1.5万円~5.5万円の帰省料金を支給しています。
この制度の他にも、出産や育児に関する制度も導入されており、社員と家族の関係を通したワークライフバランスの充実を重視しています。
ペット慶弔金/マースジャパンリミテッド
マースジャパンリミテッドでは、ペットを家族の一員として扱う「ペット慶弔金」制度を提供しています。
この制度は、ペットが亡くなった際に慶弔金を支給するもので、社員がペットの喪失を乗り越えるための支援です。また、特別有給休暇も1日取得することができ、ペットを深く愛する社員に対する配慮を示し、ペットとの絆を尊重する企業文化を反映しています。
賞賛文化を育む制度
You Are The One /ナイル株式会社
「You Are The One」は、ナイル株式会社における従業員が、メンバー同士で感謝や賞賛のメッセージとともにポイントを自由に贈りあえる制度です。
この制度は、毎月1,000ポイントを上限に1ポイントあたりに決められた金額がボーナスのような形で半期ごとに給与に反映されます。
バッジで褒め合うCIMOS/株式会社シンクスマイル
株式会社シンクスマイルでは、「バッジで褒め合うCIMOS」という社内システムを設置し、従業員が互いの成果や貢献をバッジという形で認め合う文化を作りました。
この制度では、プロジェクトでの成功、チームワークの促進、個人の努力などの理由でバッジが授与され、バッチの年間最多獲得者には旅行券やスーツがプレゼントされます。
まとめ
福利厚生や社内制度は、単なる従業員への恩恵を超え、会社の価値観や理念を具体的に反映する手段です。
各企業が導入しているユニークな福利厚生は、それぞれの企業文化を象徴しており、従業員が自分自身と職場との繋がりを実感し、エンゲージメントを高めることに貢献しています。
ぜひ、今回ご紹介した福利厚生を参考に、あなたの会社のオリジナルのアイデアを考えてみて下さい。
また、Cultiveでは企業文化を育むさまざまなサポートをしております。社員と社会に届くような理念の策定から始まり、エンゲージメントを向上する社内イベント、モチベーションに繋がる全社表彰式などをすべてオリジナルでフルサポートしております。
お悩み中の方はぜひCultiveまでご相談ください!
この記事を書いた人
小名木 直子
Producer
オリジナルウェディングのプロデューサーとして多くのイベント企画に携わる。小人数〜200人規模のイベントを得意とする。職場の中でどれだけ心が動く瞬間があるかで人生の幸福度が変わることを実感し、多くの人にCultiveのサービスが届くようWEBサイトの監修も担う。
お気軽にご相談ください
企画やご予算、期日でお悩みはありませんか?まずはお気軽にご相談ください
オススメの事例
サイボウズ株式会社