【アイエント株式会社様】可能性を発明し続けるアイエントの新理念策定プロジェクト

デジタルテクノロジーを駆使して自動車業界のプレス生産業界を牽引している株式会社アイエント様(以下:アイエント)。Cultiveでは2024年に新しい理念策定に携わらせていただきました!新時代を切り拓く技術開発のために邁進するアイエント様。その想いを込めた理念づくりの模様をご紹介いたします! また、現在も文化醸成に取り組まれているアイエント様との対談記事(代表:中田様 × 弊社プロデューサー:谷本)もぜひ!
【アイエント株式会社様】可能性を発明し続けるアイエントの新理念策定プロジェクト
  • 会社名

    株式会社アイエント

  • URL
  • 業種
    共創事業/フレッシュ&キャラクター事業/DX事業/人材派遣業
  • 従業員数
    14名
  • 実施内容
    VMV策定/HP制作/カルチャー醸成伴走サポート

サポート内容

  • VMV策定
  • HP制作
  • カルチャー醸成サポート
モノづくりへの誇りを理念に
モノづくりへの誇りを理念に
モノづくりへの誇りを理念に

モノづくりへの誇りを理念に

自動車業界をはじめとするプレス生産技術で世界有数のプロジェクト実績を誇るアイエント様。しかし、代表の中田さんは会社の理念伝達がトップダウン的になっていたことに課題感を持っていたそうです。今後の事業成長を図る上でも、メンバー一人ひとりが会社の想いを高解像度で理解し、それを製品に反映できることが不可欠…。そういった想いからCultiveに新理念の策定と文化醸成サポートのご依頼をいただきました。

Cultiveでは、理念をご提案する前に全社的なヒアリングを実施しています。それを元にレポートを作成し、現時点での理念に対するメンバーの解像度、社内コミュニケーションの課題点、企業文化の理想と実情のギャップなどを可視化して、取り組むべきポイントを共に検討していきました。

理念策定のコアメンバーとの話し合いでCultiveが受け取ったのは、技術開発においてアイエント様が誇りを持たれていること。この世界にまだないアイデアを発明するために邁進し続けてきた自負と、発想力へのこだわりでした。全社ヒアリングの結果でも如実であったその誇りを軸に、新理念をご提案させていただきました。

モノづくりへの誇りを理念に
モノづくりへの誇りを理念に
モノづくりへの誇りを理念に

新理念と共に目指す未来

新しい理念は2ヶ月間にも渡りコアメンバーと話し合われました。その過程では全社的なワークショップも実施。仮の理念をもとに全員で足りない要素を話し合い、必要となりそうなバリューについて意見を出し合いました。

普段はリモートワークも多く、全員が集まる機会も2年ぶりだったというアイエント様。ワークショップ自体が会社を活性化させるいい機会だったと振り返っていらっしゃいました。

そして、長い期間の末に完成した新理念お披露目の日。Cultiveも当日のプログラム設計でお手伝いさせていただきました。

これまで語られることのなかった中田さんの創業時の物語に、涙を浮かべながら聞き入るメンバーの姿がとても印象的でした。

現在、アイエント様では文化醸成チームを立ち上げていらっしゃいます。朝会の内容を刷新し、コミュニケーションが活性化するような施策にも取り組む中で社内の雰囲気も徐々に変わってきたといいます。

課題であったレイヤー間のコミュニケーション不足も解消の気配を見せ、今後の未来に向けてさらに成長していく機運を高めていらっしゃいます。

そのリアルなお声は弊社プロデューサー谷本との対談記事で詳しく紹介しております。
会社の文化醸成、理念浸透などをお考え中の方はぜひご一読ください!

お気軽にご相談ください

企画やご予算、期日でお悩みはありませんか?まずはお気軽にご相談ください

お気軽にご相談ください

企画やご予算、期日でお悩みはありませんか?まずはお気軽にご相談ください

企画・ご予算・期日などなんでもご相談ください